FINE™/Open with OpenLabs™ 11.1 国内公式リリース

FINE™/Open with OpenLabs™ 11.1の国内出荷を開始いたしました。リリースされた新バージョンには、数多くの新機能と機能改善が含まれております。また、パッケージには最新版のドキュメンテーションが含まれます。
FINE™/Open with OpenLabs™ 11.1パッケージの新機能の概要、およびサポートするプラットフォームは以下の通りです。
弊社製品のユーザー様は、ユーザーサポートセンターより、さらに詳しい資料がダウンロード可能です。
弊社製品のユーザーでないお客様は、『お問い合わせフォーム』からお問い合わせください。
FINE™/Open with OpenLabs™ 11.1の新機能および機能改善の概要
全製品共通のアップグレード
- FlexLMベースのセキュリティIDがv21にアップグレード
- Windows, Linuxのコンパイルプラットフォームが変更
- Intelコンパイラによってコンパイルされるフローソルバーの廃止
- Datakit v2020.4の使用
- Parasolid v32.1.222の使用
- LinuxにおけるOpenMPI v3.1.6の使用
FINE/Open with OpenLabs v11.1
- Pythonコマンドで流体プロパティを定義
- Merkleのプレコンディショニングを使用した非定常計算の精度とロバスト性の向上
- SSC-EARSMRANSモデルの改善
- 燃焼と熱放射解析の収束の改善
HEXPRESS/Hybrid v11.1
- S2Vメッシュの生成速度が向上
- 分散並列処理によるメッシュ生成でより多くのキーワードが使用可能
- 分散並列処理によるメッシュ生成におけるジオメト リ操作の速度が向上
HEXPRESS v11.1
- ロバスト性の向上
サポートOS
Windows環境
プロセッサー | 公式サポート | 32bit / 64bit |
---|---|---|
x86_64 | Windows 8.1 Professional | 64 bit |
x86_64 | Windows 10 Professional | 64 bit |
※Windows版は、クラスター構成には対応しておりません。クラスターによる並列計算を実施する場合は、Linux版をご利用ください。
Linux環境
プロセッサー | 公式サポート | 32bit / 64bit |
---|---|---|
x86_64 | Fedora Core 32, 28 | 64 bit |
x86_64 | (K)Ubuntu 20.04, 18.04 | 64 bit |
x86_64 | CentOS 7 | 64 bit |
x86_64 | Red Hat Enterprise 7.x | 64 bit |